1月 霧島山新燃岳噴火災害
宮崎県と鹿児島県の県境に位置する霧島火山群の新燃岳は、2011年に1月19日に小規模噴火を起こした後、1月26日に再び噴火しました。
詳細記録についてはこちら
3月 東日本大震災
3月11日午後2時46分、三陸沖を震源としたマグニチュード9.0の地震が発生し、東北地方から関東の広い範囲に甚大な被害が及びました。
震災後の4月と6月に、岩手~宮城~福島の海岸線を撮影した航空写真を、北から順に掲載しています。
詳細記録については特集004—東日本大震災ライブラリーをご覧下さい。
7月 高知県東部・平鍋地区付近の土砂災害
7月12日に南鳥島近海で発生した台風6号は、中心気圧1,000hPa、最大瞬間風速18m/sと大型で非常に強い勢力で四国地方・近畿地方・東海地方に豪雨をもたらし、各地で土石流の被害や水の事故が相次ぎました。
高知県東部においても、7月19日に奈半利川流域の平鍋ダム付近で大規模な土砂災害が発生しました。
詳細記録についてはこちら
7月 新潟・福島豪雨災害
7月27日から30日にかけて新潟県および福島県で発生した豪雨により、新潟県三条市や福島県小千谷市で河川の氾濫や土砂災害が発生しました。
詳細記録についてはこちら
9月 台風12号による紀伊半島豪雨災害
マリアナ諸島の西の海上で発生した台風12号は、中心気圧965hPa、最大瞬間風速35m/sと、大型で非常に強い勢力で、ゆっくりと四国から中国地方を横断し、紀伊半島を中心に1000mm(8月30日17時からの総降水量)を超えました。
奈良県上北山村では、1808.5mm (最大 72 時間降水量が1652.5mm )に達するなど記録的な豪雨となり、和歌山県、奈良県、三重県などにおいて、多くの土砂災害、浸水、河川のはん濫が発生しました。
詳細記録についてはこちら