地名辞典

「東京タワー」といった建物の名称や、「東京都千代田区大手町1-1-1」といった住所、「100-0001」といった郵便番号など、場所を識別するためのラベルやコードを「地理識別子」と呼びます。地理識別子とその位置座標の対を場所インスタンスと呼びます。地名辞典とは、場所インスタンスが格納された辞典、すなわち、地理識別子と座標の対応表です。ここで地理識別子と対となる座標とは、単なる点だけではなく、広さをもったエリア(面)などでもかまいません。地名辞典を使うことで、地名やランドマーク名などの地理識別子から、地球上の位置を検索したり、座標から地名などを検索したりすることができます。

地名辞典は、名称、対象とする地域、そして、その辞典を維持管理する責任者の情報などをもちます。また、場所インスタンスは階層関係をもつことができます。この包含関係は、例えば「東京都」の中に「千代田区」があり、「千代田区」の中に「大手町」があるといった地理識別子の階層を表現します。

情報システムにおいて場所を特定したい場合、その場所を表すキーワードにより検索するのが一般的です。地名辞典があれば、入力されたキーワードを元に地名辞典に格納されている地理識別子を探索し、見つかった地理識別子と対になっている座標を取得することで、場所を識別できます。住所などの広く一般に認識されている情報ほど、地名辞典としての使い勝手は良くなります。

参考文献
日本工業標準調査会(平成19年):JIS X7112 地理情報―地理識別子による空間参照、pp2, 日本工業標準調査会
公益財団法人 日本測量調査技術協会:地理情報標準認定資格制度 中級技術者講習テキスト

(2017年01月18日 初稿)

English

Gazetteer

定義

場所を識別するためのラベルやコードである「地理識別子」とその位置座標の対で構成される対応表を、地名辞典といいます。